
FRONTLINE (2025)
← Back to main
Translations 2
English (en-US) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Title |
FRONTLINE |
|
||||
Taglines |
— |
|||||
Overview |
In February, 2020, a luxury cruise ship carrying 3,700 people arrives in Yokohama Port. One passenger, who disembarked in Hong Kong, was confirmed to have the new coronavirus. The coronavirus has since spread rapidly on the cruise ship. More than 100 passengers complain of symptoms. The DMAT (Disaster Medical Assistance Team) is called to the port to respond. DMAT is specialized in responding to natural disasters like earthquakes and floods. They do not have experience or training in dealing with new virus outbreaks. Hideharu Yuki, who is a leader in DMAT, and government official Nobutaka Tatematsu command the cruise ship situation at the headquarters. Doctor Yukiyoshi Sendo and members of DMAT, including Haruto Sanada, decided to board the ship to deal with the situation. |
|
||||
|
Japanese (ja-JP) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Title |
フロントライン |
|
||||
Taglines |
— |
|||||
Overview |
2020年2月、乗客乗員3,700名を乗せた豪華客船が横浜港に入港した。香港で下船した乗客1人に新型コロナウイルスの感染が確認されていたこの船内では、すでに感染が拡大し100人を超える乗客が症状を訴えていた。出動要請を受けたのは災害派遣医療チーム「DMAT(ディーマット)」。地震や洪水などの災害対応のスペシャリストではあるが、未知のウイルスに対応できる経験や訓練はされていない医療チームだった。対策本部で指揮を執るのはDMATを統括する結城英晴(小栗旬)と厚労省の役人・立松信貴(松坂桃李)。船内で対応に当たることになったのは結城とは旧知の医師・仙道行義(窪塚洋介)と、愛する家族を残し、船に乗り込むことを決めたDMAT隊員・真田春人(池松壮亮)たち。彼らはこれまでメディアでは一切報じられることのなかった<最前線>にいた人々であり、治療法不明の未知のウイルス相手に自らの命を危険に晒しながらも乗客全員を下船させるまで誰1人諦めずに戦い続けた。全世界が経験したパンデミックの<最前線>にあった事実に基づく物語――。 |
|
||||
|